株式会社山善製陶所

業務洋食器・白い食器のYAMAZEN・シンプルを極めた zenzan

News

 
1月11日〜12日 新春見本市
2024.1.15


新年あけましておめでとうございます。
今年の「みずなみ焼新春見本市」は多治見市地区と合同でセラミックパークMINOにて開催されました。
本年もよろしくお願い申し上げます。


1月11日〜12日 新春見本市
2024.1.15


左サイドの窯変釉薬の「梅花皮」シリーズ、右サイドの業務用食器メーカーの特徴である基本の白い食器や30cm台の大皿などで多治見地区との違いを出しています。


1月6日〜7日 新春見本市
2023.1.07


新年あけましておめでとうございます。
今年の「みずなみ焼新春見本市」は瑞浪市産業振興センターにて開催されました。
本年もよろしくお願い申し上げます。


1月6日〜7日 新春見本市
2023.1.07


CXC形状への新レリーフ2種及び各形状への窯変釉薬を試作展示しました。


1月6日〜7日 新春見本市
2022.1.07


新年あけましておめでとうございます。
オミクロン株の蔓延が懸念される中ではありますが、新春見本市に出展しました。
本年もよろしくお願い申し上げます。


CXCシリーズデビュー
2020.12.01


CXCシリーズがデビューしました。
全体としてフラットなクープ形状の中央部にさらにくぼみを施しました。その中央部のくぼみに盛り付けても、全体をキャンバスとして自由に盛り付けても良いように境目を緩やかにデザインしています。和風にも洋風にも使えるシリーズです。
バリエーションはプレーンホワイト・粉雪のようなテクスチャを施したファリナ・ファリナカラーバージョンのアーバンレッドの3種です。→CXCシリーズ製品一覧ページへ


1月8日〜9日 新春見本市
2019.02.24
 


新年あけましておめでとうございます。いよいよオリンピックイヤーの幕開けです。
今年はカラー釉のものを軸に展示させていただきました。
本年もよろしくお願い申し上げます。


OEM事例:NPO法人 くりのみ福祉会様向け40周年記念飾り皿
2019.02.24


鹿児島県鹿屋市のNPO法人くりのみ 福祉会様向け40周年記念の飾り皿をレリーフ仕様で作成しました。ギフトラッピングも行い、期日までにご注文の数量を収めることができ大変喜んでいただきました。


1月8日〜9日 新春見本市
2019.01.15


新年あけましておめでとうございます。
平成も終わり新しい元号が5月から始まります。また新たな気持ちで進んでまいりたいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。

  
1月11日〜12日 新春見本市
2018.01.12


新年あけましておめでとうございます。
昨年と同様 1月11日、12日と「みずなみ焼き新春見本市」を開催しております。
今年は釉薬と耐熱食器の試作研究を行って、その試作品を中心に展示しています。

1月11日〜12日 新春見本市
2017.01.12
 


新年あけましておめでとうございます。
1月11日、12日とみずなみ焼き新春見本市を開催しております。その中で、毎年展示している瑞浪市飲食組合とのコラボ企画で、今年はフレンチレストランの「ベルエキップ」さんにより、ガーニッシュを使って上品に盛りつけをしていただきました。



今年の新商品は中央のカラー秞を使ったものを中心に展示しております。
また、今年度からWeb版カタログだけではなくお手にとっていただける印刷板のカタログもご用意しております。
Tableware 2016
2016.07.18
  


2016年Web版カタログがカラードシリーズ・フルーテッドシリーズ等を加え完成版となりました。
ご興味のある方は以下より資料請求お願いします。
 →Tableware 2016
新商品紹介 カラードシリーズ
2016.05.13


定番の形状にシルキーな釉薬を施したシリーズです。
オールマイティな白物に対して、カラードシリーズは・・・例えば、特別な日にはゴールドを、おめでたい日にはレッドを、若い人のバースデーにはミントを、フォーマルな席にはブラックを、慶弔時にはシルバーなど、アイデアによって多彩におもてなしの幅を広げます。→カラードシリーズ製品一覧
1月7日〜8日 新春見本市
2016.01.07
 


新年あけましておめでとうございます。
1月7日、8日とみずなみ焼き新春見本市を開催しております。その中で、毎年展示している瑞浪市飲食組合とのコラボ企画で、今年はたこ焼きの「結実多」さんにお世話になりました。



今年の新商品は左から伝統的な絵柄を現代風にアレンジした「刺し子紗綾形」のシリーズ、中央が上絵でパールカラーのバンドシリーズ、右端が洋にも和にも通じるフルーテッド(菊型)彫刻の新形状のシリーズと力作揃いです。
Tableware 2015
2015.06.25


2015年版カタログにイメージ写真・碗皿シリーズを追加・更新し完成版としました。
資料請求のご要望はこちらから→Tableware 2015
Tableware 2015 Pre
2015.05.11


2015年版カタログ(Pre版)を作成しました。
1月15日 新商品紹介
2015.01.07


ガーニッシュの「しずくシリーズ」を紹介します。

一口サイズに料理を盛り付けて、お箸で食べても、立食パーティなどでは手に持って食べても良いアイテムです。特に「しずくシリーズ」は料理の演出を考えて「まが玉」型のデザインを採用しました。
紅白のガーニッシュボールを巴に並べておめでたい席の演出に。
バンケット等では花びらとみたてて円形に並べることも、また少しずらして並べても綺麗です。
「まが玉」形状ゆえのサービスが広がります。→ Garnish製品一覧
1月7日 新春見本市
2015.01.07


新年あけましておめでとうございます。

1月7日、8日と新春見本市を開催しております。
その中で、毎年展示している瑞浪市飲食組合とのコラボ企画で、今年は「陸」さんにお世話になりました。





2015年春の新商品の目玉はガーニッシュのシリーズです。6種のデザイン、2色のカラーで展開しております。また、楕円形状のパエリアプラターのシリーズも完成度高く仕上がりました。

1月9日 新春見本市
2014.01.09


新年あけましておめでとうございます。

1月8日、9日と新春見本市を開催しております。
その中で、毎年展示している瑞浪市飲食組合とのコラボ企画で、今年は’VITさんにお世話になりました。
昨年、秋の美濃焼新作展で銀賞を頂いたKILTシリーズに盛り付けいただきました。

10月23日 秋の美濃焼新作展
2013.10.23


10月29日から21日まで開催された2013秋の美濃焼新作展に、TLシリーズ(今回新たにKILTシリーズと名称変更)を出品したところ、銀賞(中部経済産業局長賞)を受賞致しました。
今回新たに長角皿とガーニッシュを出品したのですが、実のところ焼き上げ一回目の試作品でした。
これから、修正して完成度を上げる予定です。

8月08日 陶土フェスタ開催
2013.8.8

書中お見舞い申し上げます。
8月9日(金)~11日にかけて、瑞浪市で陶土フェスタ(詳細は、陶土フェスタHP)が開催されます。
今日21:00から作品を作るブースのテント張り等会場設営の準備のお手伝いに行きます。日中は猛暑ですが、少しでも夜涼しいことを願います。
しばらく猛暑が続くとの事。参加される方、見にこられる方、熱中症等にお気をつけて。

5月29日 新商品
2013.5.29


新商品です。名称は、TLシリーズ(仮称)です。
弊社のイストシリーズ(白磁)をベースに、リムの部分にレリーフを施しました。キルティングをイメージしたレリーフで、現在4アイテム作成致しました。27.5cm、20㎝プレートと、20.5cm、25㎝のボールです。
今年、発行される器望というカタログに記載される予定です。

5月28日 前の会社の上司と
2013.5.28

昨日、以前勤めていた会社の上司と、名古屋で食事しました。
早いもので、会社を辞め16年になりますが、今もお付き合い頂き、大変ありがたく思います。東新町で、食事をしたので、久しぶりに電車で出かけたのですが、そこで、20年ぶり位に名古屋の地下鉄に乗りました。
出張で東京では年に、1,2回乗ってますが・・・そこで気付きました。名古屋の地下鉄は高い!!というか、東京が安いんだろうなあ・・・。

話は、変わりますが、いろんな方々から弊社のお皿の写真を頂いてますが、ここでは1枚しか載せることが出来ませんので、溜まってしまいました。少しずつアップしていきたいと思います。

2月08日 東京へ
2013.2.8

本日より東京へ出張です。
今日は、東京のお客様へ、明日から3日間東京ドームの当番です。さて、我が瑞浪焼き(陶)のブースは如何に?楽しみです。

1月26日 久々に
2013.1.26

前回、日記の更新を行った二日後、弊社取締役会長(父)が亡くなりました。
葬儀、告別式には多くの方々にご列席頂き父の偉大さを改めて感じました。同業他社がどんどん減っていく中、弊社は存続しております。気持ちも新たに、頑張っております。

2月に、毎年出展してます東京ドームで開催されるテーブルウェアフェスティバル2013に行きます。新商品も持って行きます。来場お待ちしております。

5月17日 忙しくしております
2012.5.17

気付けば、日記の更新を怠って早4ヶ月・・・。4月まで高騰続きだったLPGがようやく落ち着き始めて、これから夏場に向け少しづつ下がってくれそうです。

関東では、電気料金が17%(実際は10.8%だったかな?)上るということで、大騒ぎしてましたが、我が業界では電気よりLPG(ブタン)の料金が大きなウエイトを占めるのですが、それが今年に入って毎月10%近く上っていました。いましたと、過去形で言えるのはこの5月から下がり始めたからですが、製造メーカーとして、これだけの経費変動は大変です。文句言える相手ならいいですが、相手が・・・。

12月24日 クリスマス寒波
2011.12.24


昨シーズンも、撮影した弊社の近くの今朝の温度計です。全国的に厳しい寒さと、日本海側ではかなりの積雪だそうですが・・・。
この時期の寒波は、クリスマス寒波と言うそうです。ホワイトクリスマスには、これ位の寒さが必要だとか今朝のTVで言ってたなあ。
TVで、今朝の苗場スキー場が映ってましたが、その時の気温は、-5.3℃だったのに・・・。
今年も残すところあと7日。来年に向けラストスパートです。新年早々には新春見本市が開催されます。準備を含めてバタバタしそうです。

11月26日 またも一件・・・
2011.11.26

今週はじめ陶の窯焼きがまた一件廃業となりました。大変残念です。
9月にも1件廃業していますので、恵那陶磁器工業共同組合の組合員数は8社となりそうです。
今年で2件目。組合では2割減ということになります。
大変厳しい環境なので、減っていくのは時代の流れなのでしょうが、生き残りをかけ努力し続けたいと思います。時代に逆らうこととしても、がんばります。

9月30日 白磁の里・陶の窯めぐりが開催されます
2011.9.30

10月2日(日)12:00~16:00に '白磁の里・陶の窯めぐり’が開催されます。
陶でも今年で2回目となります。他の産地と違い自動化された生産ラインが多く、工場見学されると驚くことが多いかも?詳細は、瑞浪市HPをご覧ください。同日、先日の日記に書きました、登り窯の窯出しも行われます。合わせて宜しくお願いいたします。

9月24日 登り窯
2011.9.24


弊社のある瑞浪市陶町には、登り窯があります。
火入れ式の模様はこちら毎年1回様々な作品をこの窯で焼いております。火入れから、火止め迄約10日程かかるのですが、これを陶町の各年代の同級生、関係者等で焼くのです。
本日0:00~弊社の所属する恵那陶磁器工業協同組合の番でして、行ってきました。窯の横から薪を奥、中央、手前と三箇所に投げ入れるのです。これが熱い。当初予定は6時間でしたが、3時間で開放されした。
外は寒いし、窯は熱いし大変でしたが楽しかった。
窯焼きだなあ・・・とつくづく思いました(笑)。

9月21日 また一件・・・
2011.9.21

東濃地方、昨晩台風15号関連の大雨でかなりの被害が出ております。
被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げますm(_)m

三連休明けの昨日、陶の窯焼きがまた一件廃業となりました。大変残念です。
販売先が無くなるより、同業者が減ることが精神的に大変辛い。私は、14年前に家業を継ぐ形でいまの会社に入ったのですが、当時弊社の所属する恵那陶磁器工業共同組合の組合員数は20数社だったと記憶しております。
それが、ついに9社になりそうです。形を変えてでも、またこの業界で共に頑張れるよう願いたいと思います。

9月14日 残暑厳しいですね・・・
2011.9.14

しばらく日記の更新を怠っていました。
朝晩は、少しましになりましたが、残暑厳しいですね。寒いよりましですが・・・。

先日、取引先の社長と食事をしたのですが、東京進出を考えているとの事。この厳しい時代にたいしたもんだと感心。私も頑張らないと・・・。お互いに刺激し合いモチベーションを維持し努力したいものです。
これからも宜しくお願いいたします。

8月1日 野焼き
2011.8.1


7月30日(土)は、お隣の土岐市のお祭りで、花火大会が有りましたので出かけました。
その時、川原で火が見えるので、何だろう?と近寄ってみると、写真のような“野焼き”と呼ばれる作業がされてました。火の上に製品をおいて焼く手法だそうです。
同じ窯焼きとして、恥ずかしながら初めて知りました。

この時、瑞浪では、激しい雨が降ったとか?この野焼きのおかげで?土岐市は雨が降らなくて、無事に花火大会が終了できてました。

7月29日 陶土フェスタ開催
2011.7.29

8月5日(金)~7日にかけて、瑞浪市で陶土フェスタ(詳細は、陶土フェスタHP)が開催されます。
陶土フェスタも今年が14回目になるそうです。毎年、力作が展示されます。お時間が有れば、是非お立ち寄りをお願いいたします。
製作中、完成品のどちらも一見の価値有りですよ。

7月27日 ヒグラシが・・・
2011.7.27

最近朝からヒグラシが絶好調なんです。
ヒグラシがこんなに鳴いているとは・・・もう秋?そこで、調べてみると“俳句では秋の季語とされ、晩夏に鳴くセミのイメージがあるが、実際には(地域にもよるが)成虫は梅雨の最中の6月下旬頃から発生し、ニイニイゼミ同様、他のセミより早く鳴き始める。”との事。では、普通なんだなと一安心。
今年は、梅雨が短く猛暑が早かったから、秋の訪れも早いのかと・・・。毎年今頃から鳴いていたのかなあ?覚えていませんが、蝉の鳴き声を聞いてないような・・・。
しかし、じめじめと梅雨のような天気が続きますね(泣)。

7月25日 運良く!?
2011.7.25


7月23日、飛行機の関係で、行きは、岩手花巻経由で弘前へ行ってきました。
花巻空港到着が、13:40と聞いてましたが、なかなか降りない・・・。何だろう?と思っていると機内アナウンスで地震発生のため滑走路の点検中とか。
後で調べると13:34に震度5の地震が発生してるではありませんか。間一髪セーフでした。現地でタクシーの運転手さんに聞いたら、“結構揺れたけど何ともない”とかなり慣れてしまっているようでした。
もし、現地で地震に遭遇していたらかなり驚いたんだろうなあ・・・。

7月9日 逮捕!!
2011.7.9

7/4の日記に書きました、熱電対盗難の犯人が逮捕されたとのニュースが、被害が最も多かった瀬戸市の人間との事。とりあえず一安心か?犯行に使われた自動車内からは50本の熱電対などが発見されたみたいですが、ここ最近の犯行は総てこの犯人なのか?安心はできませんが、少しホッと出来るニュースでした。

7月4日 盗難が・・・
2011.7.4

最近、同業社で熱電対の盗難が多発しております。熱電対とは、窯の温度を計測するものですが、最高1300℃以上の温度を計測するものですので、白金が使われており、大変高価なんです。
それを盗む族が美濃の窯焼きを荒らしているのです。最近では、焼成中でもお構いなしに盗んでいくとか・・・。
焼成中に盗まれたら、窯は温度を検知できず、製品だけでなく窯本体もダメになりかねません。一刻も早く犯人の逮捕を願うばかりです。
しかし、最近いろいろと盗難事件が多いので、皆様もお気をつけましょう。エアコンの室外機までが盗まれるとか・・・。

4月30日 ゴールデンウィーク!!
2011.4.30

弊社は、本日まで仕事です。
明日から、5連休です。ゴールデンとはいかずブロンズウィークってところでしょうか?今年も、特に出かけるわけでもなく、近場をうろうろするだけでしょう(泣)。
少しはお父さんしたいと思ってますが・・・。
皆様は、どんなGWをお過ごしでしょうか?

4月16日 桜満開!!?
2011.4.16


4月11日から5日。やっと桜が満開(?)です。
一昨日まで、朝の気温がマイナスでしたが、ようやくプラスに転じました。もうこれでマイナスは無いと思いますが・・・。
しかし、売れ行きはさっぱりマイナス基調です(泣)。販売先の殆どが地元の産地問屋といわれる方々ですが、さっぱり売れないという声ばかり耳にします。 なかなか咲かなかった桜もこのように咲くんだから、今の日本は蕾のまま開花を待っている状況と捉え、日本全体が1日も早く満開を迎えられるよう願います。
弊社も満開の日本に向け厳しい現況を乗り越え、がんばっていきたいと思います。(ちなみに後方の建物にある煙突が弊社の本窯のものです)

4月11日 桜
2011.4.11


左の画像は、弊社の南側にある桜の木です。
ここ陶町は、瑞浪市街と比べて桜の開花が1週間程遅いんです。この週末、ここ陶町でも桜祭りが開催されたのですが、ほとんど桜が咲いてない中で行われました。
日程の設定が1週間早かったのでしょうが、致し方ありません。瑞浪市街で、桜を満喫し、散り終わるころ、ここ陶町で再度満喫と長い間桜を楽しむことができます。
満開になったら、また画像をアップしたいと思います。

3月28日 景気が・・・
2011.3.28

本日の日本経済新聞に「東日本大震災は、電力や製品の供給ショックを通じて景気の下押し要因になるとの見方が増えている。」との記事がありました。
被災地や被災者の方の事を考えると、被災地以外の場所でも様々な自粛等は致し方ないですが、この状態が長引くのは、いづれ不況という形で日本全体に不景気の波がおとづれ、抜け出せなくなるのでは・・・と不安に思うのは、私だけでしょうか?がんばれ日本!!

3月12日 大変です
2011.3.12


昨日の地震、大変なことになってます。被災された皆様にお見舞い申し上げます。

私も、1995年の阪神大震災の時、以前勤めていた会社の大阪支社に勤めており、当時は、会社の寮(松原市)で大地震を体験致しました。勤めていた会社は、大阪市内(西区)に有ったのですが、立体駐車場が崩壊、会社内もすごいことになってました。
昨日も、たまたま席にいたら、揺れを感じましたので、すぐ震源地を調べたら東ではありませんか。これは、大きな地震だと心配致しましたが、その後、現場作業に入り、終業後テレビを見たらすごいことになっていて驚きました。

東海地区も東海大地震が騒がれていますが、常日頃心構えをしっかりしていないといけないと痛感致します。

3月03日 ホテレスに行ってきました
2011.3.3


2月22日(木)から25日(金)まで、東京ビッグサイトで開催されていたHJC20111に行ってきました。
このショーは、全国のホテル、レストランの方々向けの様々な商材が展示されているものです。
毎年、製品開発のヒントを得るため見学に行ってますが、今年は、ノリタケさんが出展されないなど、食器の展示が昨年の半分位に感じました。
写真は、ホテレスに出展されていたCHUAN KUO CERAMICS というベトナムのメーカーのものです。大変品質も良く、脅威を感じました。
海外メーカーと共存できるよう知恵をしぼらなといけないと痛感致しました。

2月04日 テーブルウェアフェスティバル2011
2011.2.4


2月5日(土)から13日(日)まで、東京ドームで開催されるテーブルウェアフェスティバル2011に出展するため、東京ドームに行ってきました。
5名で設営に行きましたが、予定より早くトラックが着いた為、夕方には設営を完了できました。

その後、日帰りで戻り、次回は、2月12日~13日にお手伝いと撤収に行く予定です。
出展は、'岐阜県みずなみ焼き陶(すえ)’ブースNo57で、弊社の所属する恵那陶磁器工業協同組合の9社で出展しております。
弊社では、"hanahana""corona"等を展示即売しております。
ご興味のある方は、是非ご来場お願いいたします。(弊社製品は、製品番号が'2’で始まってます。)

1月10日 新春見本市にて
2011.1.10


写真は、新春見本市にて、弊社の製品に地元の飲食組合の方に料理を盛り付けていただいたものです。
弊社と、もう1社の2社の商品を使用しております。
昨年より、地元の飲食組合の方々にご協力いただき、飲食店1店につき2社の食器を使用して、盛り付けいただいております。
今年は喫茶店の'クレッシェンド’様にお世話になりました。ありがとうございました。

1月9日 新春見本市終了
2011.1.9


1月7,8日と業者向けの新春見本市が開催されました。
今年は、初めて、金、土曜日の開催でしたが、土曜日も300名以上の来場者があり、驚きました。
新商品を披露し、お客様の意見を聞くことができる機会ですが、なかなか、売れる商品を開発するのは難しく、弊社の方向性を披露し、今後の開発のヒントを得る場所ですね。

昨年HPを立ち上げましたが、新商品開発のヒントになるようなご意見、ご感想を頂ければ幸いに存じます。

1月5日 迎春
2011.1.5

新年あけましておめでとうございます。

新しい年の始まりです。仕事が始まってしまえば、お正月もどこえやら・・・弊社の新年の幕開けは、昨年も紹介させていただいたように、本窯の省エネ改修工事からスタートです。本日は、焼成台車とブロワーの引取作業が行われました。生まれ変わって戻ってくることでしょう。
現地工事は、来週からとなります。これを機に、工場内も整理整頓を徹底したいと思います。
何より、働きやすい職場を従業員皆で築き上げるのです。
そのために昨年話題となった「断捨離」を実行したいと思います。

今年も、大変厳しい年になりそうです。皆で、がんばってこの苦境を乗り越えたいと思います。

本年も、宜しくお願いいたします。

12月27日 さ・寒い!!
2010.12.27


いやあ今朝は冷えました。
写真は、通勤途中にある、近くの温度計です。今期、最低記録更新で-8℃です。寒さで、手が震って少しぼけてますが・・・。
今年も、残すとこあと5日。弊社は、29日までお仕事なので、あと3日。来年早々、本窯の修繕、及び省エネのための改修工事を致します。そのため、本日が、今年最後の本窯の焼成になります。新年からは、リフレッシュした窯で、新たなスタートを切ります。

新年明けには、1月7,8日と新春見本市が開催されます。

来年も、よろしくお願いいたします。

12月9日 商品紹介(ZZ26㎝パスタ)
2010.12.9


商品紹介です。写真のようなリム付の深皿を作製致しました。
弊社には、同様な深皿形状を数種類持ってますが、皆それぞれ形状が違います。それには、様々な理由があるのですが、同形状のサイズ違いを揃えるのがベストなのかもしれませんが、サイズによって求められる用途が異なるんですよね。実は、開発に至った経緯が各々異なるもので、バラバラなんです(汗)。

今回の商品は、外形260×56Hで、リム巾が48となります。
生地は白磁で、弊社で最も白い土を使用しております。これも、以前紹介した業務用カタログ'器蔵vol6'のP476に載ってます(商品名、サイズが若干異なってますが)。

宜しくお願いいたします。

12月8日 ぼやき
2010.12.8

皆さんもご記憶にあると思いますが、二年程前、原油が高騰して身近なところでは、ガソリン、灯油、石油製品等が様々なものが高くなりました。
弊社(窯焼きはほとんど)は、焼成にLPGを使用しているのですが、現在LPGが高騰しております(原油の最高値時とほぼ同じくらいに高騰)。以前の高騰時、弊社を含め皆さん苦しみましたが、また、苦しめられそうです。

陶磁器業界は、消費の減退、海外からの安価な製品の参入等で大変厳しく、新商品の開発や、市場開拓,に、工場内の省エネ、生産効率化等、様々な努力をしているのですが、この時期、燃料の高騰は、大変辛いものがあります。もう少し、安定して頂きたいものです。

12月7日 商品紹介(twifru)
2010.12.7


12/4に紹介した"trifru"の二個版を作成いたしました。
名前は、"twifru"です。サイズは196×105×42Hです。土は白磁土で、弊社でもっとも白い土です。業務用カタログの'器蔵vol6'のP490に載ってます。順次他のカタログにも記載いただく予定です。
宜しくお願いいたします。

今後、少しづつこのように紹介していきたいと思います。

12月4日 癖?
2010.12.4


本日、二度目の更新です。

皆さんは、外食された時に皿の裏を見ている人に気づいた事は有りませんか?その方は、間違いなく食器関連の仕事に従事されている方です。私もその一人なんですが・・・。
自分が企画した製品が、使われていると感動してしまいます。
つい先日多治見にある焼肉屋でキムチ盛り合わせを頼んだら出てきました。弊社の"trifru"(トリフル)という三つのボールを取り付けた食器です。
初めて、使用されているのを見て感動致しました。メーカーのささやかな楽しみのひとつです。

12月4日 新型ヴィッツ?
2010.12.4


先日、京都へ行ったとき、朝から名神高速道路が事故渋滞だったので、東海環状自動車道経由で、新名神高速経由で京都に向かう途中のことです。
プリウスとマークXを積んだ積載車が走っていましたが、その中に怪しげなシートを被った車が・・・。多分、新型ヴィッツでは?と思い思わずパチリ!違うかな?

新型といえば、弊社も少しづつでは有りますが新商品を作っております。今後、このページで従来商品と合わせ、少しづつ紹介していきたいと思います。

11月29日 寒くなりました
2010.11.29


めっきり寒くなりました。
写真は、通勤途中にある、近くの温度計です。今期、私が見た限り(休日を除くので)最低記録ですが、3回目です。連休明けでもあり、会社の中も冷え切っています。

週末は、土曜日に京都、日曜日は、信州と出かけました。土曜は、毎年ふぐの皿を買っていただいている共和碍子㈱へお皿を納品に行きました。紅葉見物真っ盛りなのか、大変混んでいました。ついでに娘の'十三まいり’をしてきました。

日曜日は、地元あちは吉信衆議院議員の、後援会主催の信州バスツアーで、養命酒工場見学等に行きました。昨日から養命酒愛飲家の仲間入りです。効果に期待しておりますが・・・。
さあ、今年も残りわずかです。悔いのない1年にできるようラストスパートです。

10月9日 みずなみ焼
2010.10.9

皆さんは、'みずなみ焼’をご存知でしょうか?

瑞浪市の製陶所で焼かれたものは、すべてみずなみ焼となります。これは、地域ブランドの登録もされているものです。しかし、認知度が低い。当然みずなみ焼は同じく地域ブランドである'美濃焼’でもあるのです。
では、みずなみ焼と美濃焼は違うのか?というと、みずなみ焼は美濃焼の一部となるわけです。(美濃焼は、瑞浪市、土岐市、多治見市で製造された陶器の総称) そこで、もっと分かりやすい'みずなみ焼’を作り上げるために、現在、定義とテーマを企画しております。
安全で、高品質なみずなみ焼に加えて、新たな企画で地域ブランド''みずなみ焼’を作り上げますので、ご期待ください。

9月29日 井戸さんに会ってきました
2010.9.29

1年間、フィンランドにて勉強&講師をされていた、井戸真伸さんが先日帰国されましたので、1年ぶりにお会いしてきました。
時のたつのは早いもので、久しぶりなのに、まったくそんな感じがしない再会でした。井戸さんも、あっという間の1年間だったみたいで、心残りが多いような印象を受けました。
写真を載せようと試みたのですが、照れ屋(?)なので、却下されました。今後の、"zenzan"ブランド製品の拡充を定期的に行えるようにお話しさせていただきました。

新製品に、ご期待ください。

9月17日 白磁の里・陶の窯めぐり が開催されます
2010.9.17

10月3日(日)12:00~16:00に '白磁の里・陶の窯めぐり’ が開催されます。
他の美濃焼き産地でよく行われているイベントを、陶でも開催することになりました。他の産地と違い自動化された生産ラインが多く、工場見学されると驚くことが多いかも?
詳細は、瑞浪市HPをご覧ください。多数の来場お待ちしております。

9月14日 涼しい朝でした
2010.9.14

今朝、出勤時の気温が15℃でした。昨日は、22℃だったので1日違いで7℃も下がりました。涼しいを通り越えて少し肌寒いです。

9月11日に多治見市文化会館に前原大臣が来られました。講演の前に「ざっくばらんの会’」という大臣を囲んで30名位の会があり参加させていただきました。会の名の通り、ざっくばらんにお話させていただきました。

現職の大臣が約半日この地区に滞在されたのは始めてだったみたいです。

11月29日 寒くなりました
2010.11.29

セラミックプロダクトスクールでは、全国の様々な業界の方が、売れないから売るためにいろんな企画、挑戦をして、取り組んでみえるお話をいただきました。
各業界、作るものは違えど、売れない時代に、売るために様々な工夫、努力をしている。

弊社も、今後も良い商品作りを追求していき、お客様に購入頂ける商品を拡充したいと思います。

9月6日 本日も、暑いです
2010.9.6

今朝、出勤時の気温が15℃でした。昨日は、22℃だったので1日違いで7℃も下がりました。涼しいを通り越えて少し肌寒いです。

9月11日に多治見市文化会館に前原大臣が来られました。講演の前に「ざっくばらんの会’」という大臣を囲んで30名位の会があり参加させていただきました。会の名の通り、ざっくばらんにお話させていただきました。

現職の大臣が約半日この地区に滞在されたのは始めてだったみたいです。

9月2日 セラミックプロダクトスクールに参加します
2010.9.2

本日より、毎週木曜日に財団法人岐阜県研究開発財団主催のセラミックプロダクトスクールが、岐阜県セラミック研究所にて開催されますので、参加いたします。

第一回の本日は、株式会社コボの代表取締役社長の山下真一様が、「陶磁 器とデザイン」という演題で講師をされます。
新しい商品開発のヒントが得られればと思ってます。お客様の立場になって商品開発をすることが大切ですが、どうしても窯焼き目線になりがちなんですよね。

6月4日 大仁田厚さんが来社されました。
2010.6.4


国際グラフという雑誌の、シリーズ'人と企業’の取材で、元プロレスラーであり、 元参議院議員の大仁田厚さんが来社されました。

大変気さくな方で、すごくスリムになっていて、驚きました。従業員全員との記念撮影にも快く応じていただきました。

「白い食器って、いいねえ。シンプルなのがいいねえ。」と言われて、うれしく思いました。

5月25日 「国際陶磁器フェスティバル美濃’11」サポーター募集中
2010.5.25

2011年に第9回となります「国際陶磁器フェスティバル美濃’11」が開催されます。

それに伴い、各種事業に参加頂く “実働部隊” であるサポーターを現在募集中のようです。
美濃焼の素晴らしさを知るきっかけとして、皆さんも参加されてみてはいかがですか?
詳しい内容は「国際陶磁器フェスティバル美濃’11」ホームページをご覧ください。

5月25日 新製品を発表しました
2010.5.25


"zenzan"ブランドに新たな仲間が加わりました。

その名は"corona

小鉢としてちょっとした一品をそえて食卓に並べてみてはいかがでしょうか?

5月25日 ホームページを立ち上げました
2010.5.25


株式会社山善製陶所のホームページを立ち上げました。

こちらでは白い食器の魅力や、新しい製品の情報を発信していきたいと考えています。

"zenzan"ブランドや業務用食器などの自社製品ともども、こちらの日記もご愛顧ください。

page top